伊藤成二 / 黒 極平型急須(大)
愛知県の常滑で作陶を続ける伊藤成二さんの代表作品とも言える極平型の急須。茶葉が広がりお茶の抽出がしやすい形状を追求。細かな茶漉し部によって、目詰まりしにくいのも特徴の一つ。日常で、玉露や上質なお煎茶をいただく際に、ご利用ください。
- 地域: 愛知県・常滑
- 作家: 甚秋陶苑/ 伊藤成二
- 素材: 炻器
- サイズ: 約φ130 x h20mm(蓋部分除く)
- 容量: 130ml(満水時)
- 紙箱付き
- 適した茶葉: 玉露、上級煎茶
※表記されている容量は満水時の内容量です。(蓋がある商品は蓋を受ける部分まで。)実際にご使用される際のお湯の量は少なくなります。
<ご使用上の注意点>
- 食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火ではお使いいただけません。
- 手作業でつくられているため、一点一点風合いが若干異なります。
その他、ご質問・お問い合わせは[email protected]まで。
- Area: Tokoname, Aichi Prefecture
- Brand: JINSHU TOUEN
- Material: Stoneware
- Size: φ130 x h20mm (excluding lid)
- Capacity: 130ml (Full)
Tokoname ware
Stoneware made mainly in Tokoname City, Aichi Prefecture. It has the longest history among Japan’s six ancient kilns. Characterized by its iron-rich red clay which are fired using oxidising flame.